top of page

What is

the slow cooking?

スローフード(slow food)という言葉がある。
Wikipediaによると『1986年にイタリアのカルロ・ペトリーニによって提唱された国際的な社会運動。その土地の伝統的な食文化や食材を見直す運動、または、その食品自体を指す』
ということなのですが、社会運動にはとんと興味のない私。
勝手に『素材を楽しみながらの手料理』と解釈しております。

 家庭での調理はプロの厨房で作る環境とは異なり、材料も器具も限られます。

お鍋などは一度買えば数年はずっと使うことになります。野菜を農家まで買出しに行く場合もあるし、近所のスーパーで済ますこともある。また冷蔵庫にある少ない食材で何かを作らなければならない時もある。
スロークッキングを信条としていても、仕事をしている身の上ですから毎回決してのんびり心豊かにクッキングを楽しめるわけではないのです。

家庭での調理は妥協がいっぱい。

少ない時間をやり繰りしながら、食べることにはなるべく手を惜しまないというのが私のスタンスです。

 

 スープや煮物は火加減と加熱時間に気をつけます。サラダは野菜が冷たくぱりっとしていなければなりません。ステーキは中まで温かく火が通り、肉色は赤でも血が滴るようではいけません。オーブンで魚を焼く場合は弱火でスタートし仕上げに温度を上げます。

こういった私流の小さな拘りが写真に表れるといいのですが、完成して盛りつけたお皿をみると撮るよりも手がでてしまうのでいつも反省しています。

『医食同源』という言葉がありますが、日々快適に過ごすこと、なるべく病気にかからないこと、この2つが私のライフワーク。食物アレルギーを持つ私にとって、何をどう食べるかが非常に大きなテーマになっています。

Start living healthy TODAY

bottom of page